みなさん、こんにちは!
配属前研修も順調に進み、専門職でお仕事をする新入社員さんたちは、本部実施の研修に行くことになりました!
まだ知り合って間もないメンバーでの合宿研修、若干緊張が伝わってきます…!
名古屋駅に集合し、研修を実施する場所まで向かいます。
到着後は、座学の研修で注意点や細かい操作方法等をお勉強します!この内容を軽視すると、大きな事故や作業ミスにつながるかもしれないので、皆さん真剣に研修に取り組まれていました!
座学のあとは、実際はどうなのかを自分の目で見て確かめます!
新たな発見と学びに、思わず笑顔になってしまいます!
知らないことを知るのって、楽しいですよね…!
他法人さんの新入社員さんも一緒に研修を受けるので、たくさんの学びや発見、成長があったと思います!
エンジンオイルを交換する研修風景です。オイルがこぼれないように慎重に注いでいきます!
タイヤ交換の研修風景です。
まずは、自動車からタイヤを取り外します!
外したタイヤをタイヤ(黒いゴムの部分)とホイール(金属の部分)に分けて、再度組み付ける作業を学んでいただきました。
これは、結構コツがいりますので、非常にやりがいのある研修内容だったと思います…。
研修も回数を重ねるうちに、他法人の新入社員さんとも自然と交流が増え、真剣に取り組みつつ、和気あいあいとした雰囲気もありつつ、楽しく学んでいただけたと思います!
教えていただいたことが、できるようになる瞬間は、すごく楽しくてその後のやる気にもつながる貴重な体験ですよね!
学んで吸収する力、他の人と協力する力を研修前よりも身に着けられたのではないでしょうか!
ここで得た経験を活かして、配属後も頑張ってください!
3泊4日の合宿研修ですので、宿泊施設でも記念に1枚!
このように、配属前の研修では整備の基礎を学んでいただくために、座学だけでなく、実際に見て、体験して、学んでいただく機会を多く設けております。
配属後に、お客様のお車をお預かりする際は、安全に作業し、作業後にお引渡しする際は、お客様に安心してお戻りいただける。そんな社員を目指して日々精進してまいります!
この先も、研修風景や、各種イベントにて社員さんの成長を更新していきますので、次回の投稿をお楽しみにお待ちくださいませ!
引き続きよろしくお願いいたします。