この度、株式会社船井総合研究所様主催のセミナー【自動車整備士新卒採用セミナー】において
前年に引き続き、整備士採用の成功事例としてゲスト講演にお招きされた為、講話をおこないました。
今回は【中小企業でも毎年整備士を採用できる取り組みについて】と銘打ち、自動車整備士の採用・育成についての具体的な取り組みについてお話をさせていただきました。
昨今、整備士採用は業界としての大きな課題となっており、大手を含め各企業が頭を悩ませています。
そんな中当社では、インターンシップで自動車整備の業務に触れていただき、”興味をもってもらう”取り組みをおこなっております。
おかげさまで2025年度では5名の新卒整備職希望者が入社予定(内定承諾)であり、前年の3名から+2名という実績を出すことができました。
もちろん、この取り組みだけが結果を導いた訳ではございませんが、業務や職場を知っていただくインターンシップ(あるいは類する業務体験)は効果があると実感しております。
今後も様々な施策をおこない、整備士採用に力を入れていく所存です。
取り組み内容に関しては本メディアで発信しておりますが、採用関連のInstagramアカウントもございますので、併せてご覧いただけますと最新の取り組みを知ることが可能です、ぜひご確認くださいませ。